おすすめのカメラ関連商品紹介!

【カメラ】ミラーレスと一眼レフの違いを徹底解説

こんにちは!この記事にお越しいただきありがとうございます!

今日はカメラを始めようとするなら必ず気になる『ミラーレスカメラ』『一眼レフカメラ』の違いを徹底解説します。

カメラをよく知らない人からすると、どっちも一眼って書いてるし何が違うの!?って感じですよね。

実はこの二つのカメラは『鏡』というのがポイントでそんなに難しい違いではありません!

興味のある方はぜひご覧になってください。

初心向けの記事となっていますので、初心者の方も安心してご覧ください。

ミラーレスと一眼レフの違い

一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いを順番に説明していきます。
それぞれの違いは一見難しそうにみえますが、基本的には似たようなカメラなので、難しく考える必要はありません。
それぞれ違いを順番に説明しますので気軽にご覧ください。

一眼レフの名前の意味

一眼レフの『レフ』は『レフレックス(reflex)』の略光を反射するという意味です。一眼レフカメラの内部には鏡が入っており、レンズからの光を鏡を通してファインダーに送っています。

ミラーレスの名前の意味

ミラーレス一眼カメラと、一眼レフカメラの違いは名前に隠されています。
ミラーレス一眼カメラはその名の通り、ミラーレスなのです!
ミラーは『鏡』です。レスは英語で無いという意味で、ミラーレス一眼カメラは、鏡がない一眼カメラという意味になります。

鏡が無いってどういうこと?

一眼レフカメラには、レンズの奥にこのような鏡が入っています。
カメラのファインダーを覗くとレンズ越しに景気を見ることができるのは、この鏡が内部で反射して光を目に届けてくれているからです。

そうすることで、景色をリアルタイムで確認することができるのです。これにより速いAFを実現することもできています。
一方で、この仕組みは多くのパーツを必要とするので、どうしても大型になってしまいます。

このようなファインダーを光学式ファインダーと言います。

ミラーレスカメラはこの鏡がない分コンパクトな構造になっています。

ミラーレスカメラは電子ファインダーが使用されており、仕組みはレンズからの光が、センサーに届きデジタル信号に変換された後、モニターに表示されるようになっています。以前は実際の景色とモニター表示されている映像にタイムラグが目立っていましたが現在のミラーレスカメラにはほとんどタイムラグはありません。

ファインダーって?

じゃファインダーってなに?という方にファインダーを解説します。

ファインダーはカメラの上の方についている、目で覗くところです。先ほどの説明で一眼レフカメラには鏡があって、ミラーレスカメラには鏡がないことがわかったと思います。

この違いによって、一眼レフとミラーレスでは、ファインダーが違います。その説明を簡単にします。

ファインダーの違い

一眼レフカメラとミラーレスカメラの最大の違いはファインダーにあります。。

光学ファインダー

『光学ファインダー』は一眼レフカメラに使用されているファインダーで、レンズからの光を鏡を通して目に届きます。

一眼レフカメラの構造は下の図のようになっていて、レンズからの光が鏡を反射して、レンズの向こうの景色が目に届くようになっています。

ファインダーから見えている映像は実像なので、シャッターを押して保存される写真とは違います。保存されている写真はカメラの設定を加味されセンサーで処理された画像が保存されます。

特徴
  • 光の速さで目に映像が届くので動きモノに強い
  • ミラー内蔵の為ボディサイズが小型化できない
  • 実像が見えるのでモニターを確認しないとどんな写真が撮れたかわからない

ミラーレスカメラのファインダー

全てのミラーレスカメラにファインダーが付いている訳ではありませんが、写真のようなファインダーが付いているミラーレスカメラもあります。

ミラーレスカメラも上位機種になればこのようにファインダーが付いているカメラもあります。しかし、このファインダーは一眼レフカメラに付いているファインダーとは別物です。

ミラーレスカメラに付いているファインダーは『電子ファインダー』と言い、ファインダーを覗くと中に小さいディスプレイがあって、そこに映像が映し出されています。

電子ファインダー

電子ファインダーは上の図のような仕組みで、レンズからの光が直接センサーに届いて、電気信号に変換され、ファインダー奥にある小型モニターに表示されています。

センサーで処理された映像が小型ディスプレイに映されているので、ファインダーが見えた映像がそのまま写真として残るのが大きな特徴です。一見光学ファインダーより優れている気がしますが、実際の光を見ている訳では無いので、若干タイム差が生じた映像を見ていることになります。

特徴
  • 光を信号に変換する為若干のタイムラグがある(今のカメラはほとんどタイムラグがない)
  • 見えている映像がそのまま写真になる
  • 鏡を必要としないのでボディサイズがコンパクト

ミラーレスカメラが注目される理由!

小耳に聞いたことがあるかもしれませんが一部では『一眼レフカメラは時代遅れ』と言われています。

流石にこれは少し先読みしすぎ感はありますが、今後確実にミラーレスカメラが一眼レフカメラを追い抜くことでしょう。

では、なぜミラーレスカメラがこんなに注目されているのかを紹介します。

ミラーレスは鏡がない

ミラーレスカメラには鏡がないことはわかっていただけたかと思いますが、鏡がないことは性能をアップする上で非常に重要なポイントなるのです。

ミラーレスで得られるメリット
  • ボディを小型化できる
  • 機構が簡単でコストが安い
  • 鏡を動かす必要がないので連写が早い
  • 鏡が動かないのでミラーショックがない
  • AF追従・精度が高い

ざっと上げただけでもこれだけのメリットがあります。

まず一眼レフカメラは鏡の機構がある故に小型化はできません。またこれ以上の進化が難しいと言われています。

しかし、ミラーレスカメラは月日が経つごとにどんどん進化しており、最初のデメリットであったタイムラグ問題もほぼ解決されています。また、常に映像を映し出している為バッテリーが持ちませんでしたが、現在のミラーレスカメラは大幅に改善されており、一眼レフカメラとほぼ変わらないバッテリー持ちを達成しています。

デメリットが解消されればミラーレスのメリットがどんどん注目されます。

特に鏡を動かすことがないので連写性能は比べ物になりません。また、鏡が動くことによる手ブレもミラーレスカメラではありませんし、測距点の数が桁違いでAF追従・精度も非常に良いです。

これからまだまだ進化の可能性があるミラーレスカメラなので、ほぼ頭打ちの一眼レフカメラが『時代遅れ』と言われても少ししょうがないように感じますね。

結局どちらが優れているのか

大まかな違いをわかっていただけたと思いますが、結局どちらが優れているのか気になりますよね。

性能と価格面だけで言えばミラーレスカメラが優秀ですが、それだけで解決できないのがカメラの世界というものです。

ミラーレスカメラの現状の欠点としてはメーカーが限られてくることと、専用レンズが少ないことです。この問題は時間の問題とは言われていますが、まだ十分ではありません。

特に安いレンズが欲しい方は一眼レフカメラ用のレンズの方が選択肢も広く手軽に始めることができます。また、ミラーレスカメラで使われている電子ビューファインダーはファインダー内の小型ディスプレイを見ているので、長時間使用すると目が疲れるとの意見が多いです。

その点一眼レフカメラは鏡に反射する実像を見ているだけですが、目は疲れにくいですよね。

また操作性に関してはボディサイズが大きい一眼レフカメラが有利で、ミラーレスカメラの小さいボディが使いにくいという人も多くいます。マニュアル撮影をするようになってくると、やはりカメラの操作性は大切です。

私目線では今はまだ一眼レフカメラが良いと思っています。

ミラーレス・一眼レフ違いまとめ

ここまで『ミラーレスカメラ』と『一眼レフカメラ』の違いを説明しました。今までの違いをまとめるとこんな感じになります。

一眼レフカメラ

特徴
  • 光学ファインダーで見たままの風景を確認できる
  • AF(ピントを合わせる機能)が速い
  • 交換レンズの種類が多い
  • 専用のボタンが多い

一眼レフカメラと言っても、入門用〜プロ用まで値段にすると数万円〜100万円近くとかなりの幅がありますが、ミラーレスカメラと比べると『鏡』の違いだけでなく。

本体サイズが大きい分専用のボタンを多く搭載していたり、長年のキャリアがある分交換レンズの種類が豊富です。

写真に深くこだわりたい方は、設定の調整も素早くできる一眼レフカメラがおすすめです。

ミラーレスカメラ

特徴
  • 小型・軽量で持ち運びやすい
  • デザインがオシャレ
  • 操作が簡単
  • スペックが高い

コンパクトで軽いのが何よりのメリットです!軽さは正義とも言います。

一眼レフカメラは重たくて、長時間持ち歩いているとかなり肩が凝ります。せっかくのカメラも持ち出さなくなったら意味がありません。

そして、ミラーレス一眼カメラは、オシャレです。専用のケースなどもあって気軽に街中で、高画質写真を楽しむことができます。

特に初心者向けのミラーレスカメラは小型な分ボタンも省略されているので、基本的にオートでの撮影になります。写真にこだわりたい人には不向きですが、その分操作が簡単なので、自動に任せたいという人にはオススメです。

交換レンズの種類は少ないですが、基本的なレンズは揃っていますし、普通に撮る分ならレンズ交換は必要ありません。

ミラーレス一眼カメラは軽くて、簡単で、オシャレで、高画質!気軽に綺麗な写真を撮りたいならミラーレスカメラがおすすめです。

それぞれのおすすめシーン

結局は自分の使い方に合うカメラが1番良いカメラです。

ミラーレスカメラと一眼レフカメラはお互いに良いところがあるので、良し悪しは決められません。

しかしお互いに適してシーンがあります。自分がどんなシーンで写真を撮りたいかを決めれば、適した1台が見つかるはず。それぞれのカメラにおすすめのシーンを紹介します。

動きモノは一眼レフ!

光学ファインダーを搭載している、一眼レフカメラは見たままの光景をリアルタイムでファインダーから確認できるのが特徴です。

現状だと機種によってはミラーレスカメラの方が優れている可能性はありますが、やはり動きモノは一眼レフカメラが良いでしょう。

動きモノの撮影を多く考えているなら、一眼レフカメラをオススメします!

持ち歩くことが多いならミラーレス

どんな良いカメラでも、絶好のシャッターチャンスに写真を撮れなければ意味がありません!

撮影機会が多い方が絶対に良い写真が撮れます。一眼レフカメラはお世辞にもずっと持ち運べるとは言えません。

常に持ち運ぶことを考えると少しでも軽いミラーレスカメラがオススメです。

写真を作品にしたいなら一眼レフカメラ

写真を記録と考えるなら、少しでも持ち出す機会が多いくなる方が良いですが、作品として残したいなら、一眼レフカメラがオススメです。

最初は全自動で撮ることが多いと思いますが、より写真が趣味になってくると、自分の写真を表現したくなって、手動で設定を行うようになってきます。

一眼レフカメラの本体が大きのは、構造上の問題だけでなく、各種設定ダイヤルやボタンが本体に付いているからなんです。ボタンが少ないミラーレスだと設定を変更するたびに、わざわざ設定画面を呼ばないといけないので、不便に感じると思います。

レンズの種類も影響します。より作品らしい写真を撮ろうとすると、いろんなレンズを使いたくなってきます。今はミラーレス用のレンズはまだまだ少なく、成熟した一眼レフカメラの方が、レンズ選びでも優れています。

写真が趣味じゃないならミラーレス

写真を撮るのが趣味じゃなくて、趣味の記録にカメラを使うのならミラーレスがオススメです。

機種よって違いますが一眼レフカメラもミラーレスもセンサーは同じなので、写真を撮る条件が悪くない状態で、全自動で写真を撮るのなら同じような写真になります。

趣味が料理の場合にゴツゴツとした一眼レフカメラは邪魔になりますよね。そういう場合でもコンパクトなミラーレスカメラなら趣味のお供に最適です。

逆に写真を撮ることを趣味にしたいなら、操作性なども考えて一眼レフカメラを選ぶのが良いですね。

迷う方へ最速手引き

一眼レフがおすすめ
  • 動くものを撮る
  • 写真にこだわりたい
  • 大きくて重くても大丈夫
  • レンズを撮る写真に合わせて交換したい
  • 撮影設定を変えたい
  • 本格的にカメラを始めたい
ミラーレスがおすすめ
  • カメラ任せで写真を撮る
  • 持ち運ぶことが多い
  • 気軽にカメラを楽しみたい
  • 自撮りしたい
  • 軽さとコンパクトを重視したい

以上。最後までお読み頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です