東京ディズニーリゾートには6つのオフィシャルホテルがあります。
この記事ではその一つ『ホテルオークラ東京ベイ』に宿泊した感想等を紹介します。
オフィシャルホテル選びを迷っている方はぜひ参考にしてください。
その他のオフィシャルホテルについてはこちら
【宿泊レポート】東京ベイ舞浜ホテル!ディズニー旅行ポイント紹介!
【宿泊レポート】シェラトン・グランデ・トーキョーベイはディズニー旅行におすすめ?ポイント紹介!
Contents
ホテルオークラ東京ベイとは
ホテルオークラ東京ベイは1988年に開業した東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルです。
ホテル入り口のイルカが特徴的で、もともとは『第一ホテル東京ベイ』として開業しました。その後2002年に『ホテルオークラ東京ベイ』と今の名称に変わっています。
ホテルオークラ東京ベイの立地・設備の特徴としてはディズニーリゾートラインの最寄駅『ベイサイド・ステーション』の真ん前という好立地であること、そして全室で1分で満水になる強力な給水機構を備えたバスタブと大理石貼りの広い浴室を備えていることです。
ベイサイド・ステーションからは徒歩2分程とかなりいい立地で、無料のシャトルバスも運行していますが、歩いた方が早いです。
オフィシャルホテルはディズニーランドやディズニーシーに近いことがメリットですが、ベイサイド・ステーションからの距離はかなり重要です。
ホテル→ベイサイド・ステーション→パークと地図上では近く見えても、場所によっては意外と移動に時間が掛かります。
パークで夜遅くまで遊んだ後や、途中で帰って再度パークに入園する際にこの移動時間は重要となってきますので、オフィシャルホテルに宿泊する際はベイサイド・ステーションまでの距離も意識した方が良いです。
オフィシャルホテル宿泊特典
ホテルオークラ東京ベイはオフィシャルホテル宿泊ならでは特典があります。
ウェルカムセンター・デリバリーサービス
JR舞浜駅近くにある東京ディスニーリゾートウェルカムセンターでは、事前のチェックインや荷物のデリバリーサービスなどを無料で受けることができます。
電車にお越しの方は宿泊日当日に荷物を預けて、チェックインも済ませた身軽な状態でそのままパークへ遊びに行くことができるので、とても便利なサービスです。
特に荷物を客室まで無料で届けてくれるのは本当にありがたく、パーク内はスーツケースを持ち込むことはできません。コインロッカーも大きな荷物になると700円もかかるので、電車で来る方でそのままパークへ行こうと考えている方にはオススメのサービスです。
ただし、営業時間が8:00からというのが非常に微妙で、パークの開園待ちをすることができません。
- 当日の事前チェックインが可能
- ホテル客室に無料で荷物を届けてくれる
- パークチケット購入可能
- 営業時間:8:00〜15:00
ホテルチケットカウンター
ホテルフロント横のチケットカウンターではパークチケットを購入することが可能です。
入園保証
混雑時にディズニーランド、ディズニーシーが入園制限されていても、ホテルで発行している宿泊者カードがあれば入園することが可能です。
※宿泊者カードは入園制限時のみ発行されています。
ホテル内にディズニーリゾートのショップ
ホテルにある『ディズニーファンタジー』では東京ディズニーリゾートと同じグッズを販売しています。規模は大きくないですがお土産の買い忘れなどは十分対応できます。
無料シャトルバス
ホテルとベイサイド・ステーションを行き来する『ディズニーリゾートクルーザー』を利用することができます。
ホテルオークラ東京ベイ宿泊レポート
それでは宿泊した時の様子を紹介したいと思います。
今回は大人3人と4ヶ月の赤ちゃんの4人で宿泊しています。ホテルオークラ東京ベイはベイサイド・ステーションからの立地がよく、広々としたバスルームが子連れの方にもおすすめです。
子連れ目線でも紹介したいと思います。
オフィシャルホテルで1番良い好立地
ホテルのロビーを出るとすぐ目の前に『ベイサイド・ステーション』が見えます。
これだけ近いと無料のシャトルバス『ディズニーリゾートクルーザー』を待とうという気持ちになりませんでした。シャトルバスは数分は待つ必要があるので、すぐに出発する状態で無ければ歩いた方が早いです。
小さい子供を連れていると特に移動に気を使うので、ベイサイド・ステーションからバスに乗らずに、すぐにホテルへ行ける立地は特に良かったと感じるポイントでした。
ホテル側はこのようになっています。
ホテルの敷地に入ってから客室まが遠いという場合が多いですが、ホテルオークラ東京ベイは敷地に入ってすぐにロビーがあり、客室までのアクセスも良かったです。
ディズニーリゾートのホテルは、パークで遊び疲れているという状況なのでできる限り楽に客室に行けることが重要だと思っています。
そういう点でも快適なホテルでした。
客室紹介
宿泊した客室は『スーペリアルーム』です。
一番安価な客室ですが広さは十分で入った印象は「広い」という感じでした。
私はディズニーリゾート内のホテルほぼ全てに宿泊したことがありますが、その中でも広い部類になるかと思います。
ベッドの反対側はこのようになっています。テレビとデスクが設置されており引き出しにパジャマが収納されています。
大人用と子供用が設置されていました。


クローゼットはこのようになっています。広々と収納することができ、シューズドライヤーも設置されていました。
バスルームの向かいに設置されているのがバーカウンターです。
設置されているコヒーなどは無料でいただくことができます。
下側に設置されている冷蔵庫にはドリンク類が用意されています。こちらは有料となっていますので飲むとホテル代金に加算されます。
豪華な大理石のバスルーム
ホテルオークラ東京ベイと言えば客室全てが大理石の広々としたバスルームです。
一番安価なスーペリアルームですがシャワーブースがあります。
普段利用することがない設備なので非日常感を味わうことができます。こういうところがホテルに泊まる楽しみでもあるので嬉しいですよね。
バスタブも広々としており、大人でも思いっきり足を伸ばすことができます。
また給水設備が優れているので大きなバスタブもすぐにお湯を張ることができます。
シャワー等の水圧はホテルの評価で肝心な部分ですがホテルオークラ東京ベイはかなり満足できる水回りでした。
トイレはこのようになっています。
開業が古いということもあり、ウォシュレットと内線電話が若干古さを感じるモノとなっています。
ディズニーリゾートのオフィシャルホテル全体に言えることですが、開業から30年以上の年月が経っているホテルなので、少し古さを感じるかもしれません。
アメニティは豊富でまとめる袋まで用意されています。
メイク落としや化粧水も完備されています。
シャンプーの銘柄は忘れてしまいましたが、誰もが知る有名なモノで使い心地がかなり良かったです。
ホテルによってはキツすぎたり、泡立ちが悪いシャンプーが設置されているところも多いので、しっかりしたメーカーのシャンプーだと良いです。
バスルーム設備もかなり満足できる内容でした。
設備・アメニティー
- テレビ
- Wi-Fi接続(無料)
- ミニバー
- 冷蔵庫
- 電気ポット
- ヘアドライヤー(メーカーのしっかりした物)
- セーフティーボックス
- 加湿機能付空気清浄機
- シューズドライヤー
- 冷暖房
- タオル
- ナイトウェア(ワンピース型)
- シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、フェイスソープ、バスジェル
- 子供用踏み台
- スリッパ
- ハブラシセット
- 子供用ハブラシセット
- ヘアブラシ
- ヘアゴム
- カミソリ
- 基礎化粧品
- コットン
- 綿棒
- ボディータオル
- コーヒーセット
詳しくはホテル公式サイトをご覧ください。
まとめ・レビュー
良かった点
ホテルオークラ東京ベイの1番良かった点はやはり立地の良さです。
オフィシャルホテルからパークの移動は基本的にディズニーリゾートラインを使用するので、最寄り駅の『ベイサイド・ステーション』に近い方が圧倒的に有利です。
パークでめいいっぱい遊びためには特に朝が肝心なので、少しでも早くパーク入口に到着できるホテルの立地は重要だと感じます。
ホテルオークラ東京ベイは本当に歩いてすぐに最寄り駅に到着できるので、朝も夜もかなり楽でした。
そして、パークで遊んで疲れた体を癒す為にもバスルームの大きさはとても重要で、せっかくディズニーリゾートに来たのなら少し豪華な気分を味わいたいと思うものです。
ホテルオークラ東京ベイの広々とした大理石のバスルームはそのような思いとマッチしているので、楽しい思い出の余韻を味わうことができます。
ホテル宿泊となると旅行で来ている方が多いと思うので、普段とは違う豪華な気分になった方がより良い思い出になると思います。そういう方にもおすすめできるホテルです。
もちろんバスルームが広いと子連れの方にも嬉しいポイントです。オフィシャルホテルの中にはトイレとバスが一緒になったホテルもあるので、広いバスルームはホテルオークラ東京ベイの大きなメリットです。
気になった点
清掃も行き届いており、建物自体も綺麗なのですが、若干古さを感じます。
もちろん開業から改装は行われてはいますが、やはり時代の流れは感じます。ディズニーリゾートのオフィシャルホテルということもあり、宿泊料金が高いのでその料金を考えると、少し高いと感じるかもしれません。
そしてホテル内の売店の料金がいわゆるリゾート価格で軽食の販売も少ないです。また営業時間もかなり短いです。
ディズニーリゾートで遊ぶ側のニーズとしてはイマイチで、ホテルのレストランで朝食を食べてもらうようにするのは当然なのですが、パークで思いっ切り遊びたい方は開園の1時間以上前にはホテルを出発します。
開園待ちの間に朝食を済ませたり、起きてすぐに客室内で朝食を済ませたい方も多いと思います。
ディズニーリゾートパートナーホテルでは大手コンビニが売店として24時間営業を行なっている事がほとんどなので、オフィシャルホテル全体に言えることですが、売店は本当にイマイチです。
まとめ
ホテルオークラ東京ベイはオフィシャルホテル内でも料金設定が高めで高級感のあるホテルです。
広々としたバスルームやベイサイド・ステーションからの立地がよく、少しラグジュアリーにディズニーリゾートを楽しみたい方におすすめのホテルです。
家族連れやカップルにもおすすめなのでぜひチェックしてみてください。